「時の旅喫茶室」は、明治から続く老舗店から最近できた新しいお店まで、たくさんの人々の「つながり」でつくられています。
わたしたちは、さまざまなところにある、さまざまな世代の、さまざまな人々の「想い」をつなぎながら、なつかしさや古さを大事した、しかし若い人々にも受け継いでいきたい、「レトロかわいい」新しいものやおいしい食事を、ここでつくりつづけていきたいと思います。
明治38(1905)年創業の薩摩川内市を代表する老舗企業のひとつ。前身の「新原味噌醤油工場」以来、味噌や醤油の製造を手がけており、最近は味噌をつかったラーメン店(「マルニ味噌らーめん」)や、地ビールの製造など、100年以上続けてきた「発酵」の伝統を活かした新しい分野にチャレンジを続けています。
まもなく創業100年を迎える老舗の菓子店。最近、4代目となる社長がお店を継ぎ、次の世代に向けてますます元気なお店へと進化しています。
高校生の探究的な学びをサポートしてスイーツの共同開発を行ったり、循環型社会をめざした環境にやさしい社会づくりに関わったりと、地域密着型のチャレンジを進めています。
霧島神宮にほど近い場所にある、静かなカフェ。
素材にこだわった、とてもやさしい味のランチは絶品の一言。さらに、セットに出てくるスイーツも絶品。「時の旅喫茶室」ではココロッテさんのスイーツを中心に、期間限定でお召し上がりいただけます。
JR隼人駅に近い、閑静な住宅街のなかにある自家焙煎コーヒー専門店。「どんな淹れ方をしてもおいしいコーヒー」を目指しているすてきな若いご夫婦が、こだわりの豆を仕入れています。淹れたてから冷えていくまで、時間が経つごとに味が変わっていくコーヒーはまさに絶品。「時の旅喫茶室」ではトンボコーヒーさんを「スペシャリティコーヒー」としてご提供します。